クルマ/F1の話題で英語Learning

Forty-three challenge

43モデルへのチャレンジなど

Mercedes E classの新デザインステアリング

 

 

<ツイート翻訳>

 新しいEクラスでは、ステアリングホイールは、センサーが付いたマットを使用して、手を握っているかどうかを検出し、長時間アクティブでない場合に緊急停止アシスタントを開始します。

 

<今日の英語>

the steering wheel uses a mat with sensors inside to detect whether your hands are holding it.

 

detect: (…に)(…を)見つける、看破する、発見する、検出する、(…が)見つける

レベル:5 英検2級以上、TOEIC 600点

 

ーーーーーーーーーーーーーー

今日は心の痛い出来事が有ったので、簡単にMercedesのtweetを紹介

新型ステアリングですごいのが感圧センサーが全体に仕込まれている事。一般的な検知システムはステアリングを切る動きを感知するので、触れているだけだと「ブッブー」となってしまう訳です。これが結構ストレスで、直線が長い区間だと頻繁に発生する。その度に、ハンドルをキュキュっとしないといけない。

 

後、秀逸なのがクルコンのシステムONボタンが無い事。

スバルのアイサイトも仕組みはよく出来てるけど、アイサイト→ON、クルコン→ONが面倒。必要ないよね、システムonは。

 

「スバル ハンドル」の画像検索結果

 

 

その点、メルセデスのは優秀というかユーザ視点で作られてて、システムONはなく、SETを上にクイっと上げればOKなのです。この辺、日本車にも改善頑張って欲しい。

 

メルセデス・ベンツの王道「Cクラス」セダンのハズしの選択は、「CLA」と「GLC」のどちらのクーペ? | くるまのニュース

 

 

 

一人勝ちがツマラナイ事は分かっている/Lewis Hamilton knows how frustrating winning every week can be for fans

www.bbc.com

 

自身の一人勝ちがファンのフラストレーションである事は理解している、と。

流石にそう言うよね・・

 

<記事要約>

「一人勝ちがツマラナイ事は分かっている」

・2020年は7戦5勝と圧勝中

・ルイス自身が昔見ていたシューマッハフェラーリと同じ

・「これがファンにとってどんなものかは分かってる」

・「wheel to wheelのバトルがしたい、Redbullの改善を願っている」

 

成功の裏にあるハードワーク

・レースは退屈なものだったが、新たな歴史が刻まれつつ有るレースだった

・ハミルトンはベストなクルマを持っているが、ボッタスも同じくである

・ハミルトンとフェルスタッペンのポイント差は約2レース分(50p)

・ただし、この差は皆が言うように車体性能の差だけではない

・去年もWCを獲得した彼だが、裏には絶大な努力がある

・2019は”ポールポジションはたった5回”で、そこが弱点と認識していた

・今年はボッタスに対して、平均0.388秒差を付けている

・昨年はアタックラップ途中でミスったらヤメていたが、今年は違う

・残り周回を攻める事で、何か学ぶ事が有るから

・それ以外にBlack lives mattersも大きな影響を与えている

・唯一の黒人ドライバーとしてやるべき事(多様性を超えたアピール)が有る

 

結局、今年はどうなるのか

フェラーリは昨年のポールが嘘のように、悲惨なレースに

・今年の跳ね馬は、高ドラッグ特性、低エンジンパワーと最悪の状態

・原因の一つは昨年のエンジンパワー疑惑

・今年ルクレールは昨年比コーナーで△1.214早く、ストレートで+1.608遅かった

・(違法な)エンジンパワーに物を言わせたハイダウンフォース仕様がマイナス要素に

・エアロダイナミクスのコンセプトを完全に見直さないとダメじゃ無いか

フェラーリのマネジメントがいつソレを用意出来るか?だ

 

<今日の英語>

In previous years, if he made a mistake on a flying lap in practice, Hamilton's tendency was to abandon it and try again next time around. This year, he hasn't been abandoning laps, because he has realised if he carries on with them, there is something to be learned in the remaining corners, even if the ultimate lap time won't be there.

過去数年間、彼が実際にフライングラップでミスをした場合、ハミルトンの傾向はそれを放棄して、次にもう一度試すことでした。今年は周回をあきらめていません。走り続ければ究極のラップタイムがなくても、残りのコーナーで学ぶべきことがあると実感しました。

abandon:捨てる、見捨てる、捨て去る、(中途で)やめる、(…を)やめて(…に)する、身を任せる、ふける

レベル:4 英検2級、TOEIC 450点・・・低いのに分かってなかった(涙

 

 

やっぱりAndrew氏は難しい英語使わないですね。それよりも文章長い・・・・

たったこれだけでも読み疲れた

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

レースそのものは書く事無いので、表題で興味があった記事をピックアップ

 

ハミルトンはスゲー頑張ってんだよ(お前ら知らんだろうけど)、という記事であーなるほどねです(棒

 

ハミルトン連戦連勝はオモロナイ、でもメルセデスへの批判は違うというのには同意。何がダメかって、6年経つのに全くもって追いつけない他チーム等。毎年毎年なにをやってんのか、と。特にフェラーリは「俺たち」発動し過ぎて悲惨すぎる。ベッテルもミス多かったしね・・・。

 

メルセデスへの批判というか、注文が有るとすれば二人目ドライバー選定。もちろん、チームとしてはポチがベストなんだけど、セナプロみたいにガンチコバトルしてくれると面白さ100倍。もしバーニーがまだ現役なら、何か考えてたのかもなー。

 

今年はもうチャンピオン決まりだし、2021年だって今年と基本的には変わらない訳だから、ハミルトンが5年連続も可能性大というかほぼ決まり。

 

Andrew氏が言う様に、彼も物凄い努力をしてるんだろうし、新しい歴史を刻んでいる、と言えば聞こえは良いんだけど、結局「誰が乗っても勝てたよね」という事からは逃れられないと思うんだよな。

だからハミルトンには敢えてチーム移籍して3チームでのチャンピオンを獲って外野を黙らせて欲しい。

 

 

 

Lewis Hamilton takes the chequered flag at Spa

 

 

 

とは言いつつ、今週末のイタリアGPも結局メルセデス無双で終わっちゃうと思うと観る気が無くなる。

フェラーリは無観客レースで良かったかもね。ティフォシが大暴れだわ。

 

 

 

 

 

 

 

The blast to Turn 5 and the threat from Renault/ ターン5への飛び込みとルノーの脅威

www.formula1.com

ベルギーGP予選、TOP3順位は想定どおりだったけど、Maxが0.015と僅差、リカルド怒りの4番手、むしろQ2行けてよかったね跳ね馬、だったな。では、公式サイトの見解を。

<記事要約>

・ポールはベストポジションじゃない
    La Sourceを抜けた後のEau Rouge、Kemmelでスリップに入られるから
    ボッタス:「2番手は悪くない、1コーナーまで短いし、その後20秒にもなる長いストレートが有るからね」

 

ルノーが予選4位6位と好調、ローダウンフォースセッティングがハマってる

 リカルドはスタート後のストレートでTOP3台を喰う腹積り

 Maxもリカルドの動きを警戒

 

・アルボン6位とスペインに続いてそこそこの結果

 スペインではチーム戦略も不味く、レースペースを生かせなかった

 丁度一年前にスパでRedBullへ昇格、17番手から決勝5位と結果を残した

 

フェラーリひどい、Q3どころかあわやQ1落ち寸前

 今年はダメダメなフェラーリ、SPAで更に悲惨な状態で後はWilliamsだけ

 ベッテルはFP2で最下位の後、明日は良いだろうと言ってたが全く改善せず

 予選13位、14位からのスタートでポイントが取れれば儲けもの

 

・ところで名物Spa weather は?

 日曜日は50:50で午後一杯が雨の予報!もしかしたら降るかもね!

 

 

 

<今日の英語>

Friday was not forecasting rain but there was some in the middle of the day that impacted F3 qualifying, and then a torrential downpour late in the afternoon that red-flagged the Porsche Supercup practice.

金曜日は雨を予報していなかったが、日中の雨がF3予選に影響を与えた。それから激しい集中豪雨によってポルシェスーパーカップのプラクティスが赤旗となった。

 

torrential downpour篠突く雨、沛然たる豪雨

 

雨にも色々言い方有りますが、↑は初めて見た。

こちらのサイト@3040englishさんが良く纏まってます。流石プロ。

3040english.info

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

Spaは駐在時に何度か行ったけど、ブラッセルからクルマで1時間半程なので、凄く便利。交通規制は有るけれど、言葉分からないフリして入っていくと、入場ゲート直前まで自家用車で行けたりする(その代わり駐車場所探し大変だけど)

 

観戦のベスポジはベルギー人もラ・ソースと言ってた。座席指定のGoldエリア(4万円くらい)なんだけど、その脇にスタンド合間ポイントが有って、達人になると金曜日からそこに陣取るらしい。こちらBronzeシートで1万円以下。

 

帰り道もあまり渋滞とかしないので、普通に朝10時頃に家を出て、夕方過ぎに帰って来られるナイスなサーキットでした。また行きたいなー。

*なのでこのサイトのトップ絵もspaなのです

 

 

Formula One World Championship, 2018 Bahrain GP

 

今日の決勝楽しみ!

 

 

 

 

 

 

 

Mazda MX-30 electric crossover production starts / マツダMX-30

www.carmagazine.co.uk

MX-30、日本ではマイルドHVで秋から発売らしいですが、英国ではEVで2021年から発売だそうです!

 

<記事要約>

・英国向けMX-30 EV仕様は広島工場で生産開始、2021年春デリバリー開始予定

ロータリーエンジン搭載のレンジエクステンダー仕様も一年後に発売(マジ?

・価格は£30,000を下回るレベルか(交付金支援後, Honda eと同じかちょい高い?

・プラットフォームはCX-30と同じ

・35.5kwリチウムイオンバッテリー搭載で航続距離125mile(201km)

・HyndaiのKINAは航続距離64kw/245mile(394km)なので対象的戦略

・MX-5(ロードスター)と同じ"パイオニア"コンセプトなので、MXと名乗る

・開発主査竹内 都美子さん曰く、一般的にEVは動的に不安定?だが、MX-30は軽量バッテリー、e-トルクベクタリングにより軽快な挙動を確保した

・Bピラーレス(観音開き)採用で後部座席へのアクセスを容易化も、足元に余裕は無い(RX-8の技術が生きた

レンジエクステンダーが追加されれば、都市通勤者需要などを超えて、MAZDAの今後10年に大きな影響を持つクルマになるだろう

 

<今日の英語>

Boldly, the MX-30 eschews the current obsession with vast, monolithic batteries and big ranges figure for a more modest and – it says – more sustainable approach.

明確に、MX-30は広大な一枚バッテリーと大きな範囲の数値への現在の執着を避けて、より控えめな、より持続可能なアプローチです。

 

Boldly:大胆に、勇敢に、厚顔に、ずうずうしく、くっきりと、きわ立って

レベル:12 英検一級以上

 

eschew:(…を)(意図的に)避ける、慎む

レベル:11 英検一級以上

 

obsession:取りつくこと、取りつかれていること、妄想、強迫観念、執念

レベル:8 英検準一級 TOEIC 860

 

なんか難しい単語が多いセンテンスと、簡単単語で出来たセンテンスの差が大きい

もうちょっとどっちかに合わせて欲しい。突然分からん単語ばっかりの文になる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

MX-30、日本では今年の秋からマイルドハイブリッド仕様で販売開始らしい。てっきり、EV → レンジエクステンダー → マイルドハイブリッドと販売してくるとおもったのに。

最初に安いの出しちゃうと、後から出す高いのが売れないし、販売台数としては確実に先細りになるから、見栄えも悪いしね。

 

まずはMX-30という名前を広げる事を優先したのかな。

 

英国価格が£30,000以下(補助金入れたらHonda eよりちょい高いくらい?)、なのでHonda eの英国価格と日本価格の差を参考にすると、日本でのEV仕様が450万円〜500万円で、最初に出してくるマイルドハイブリッドは300万円〜350万円くらい?

そうするとCX30より高額になるから、差別化が難しそう。マイルド HV+観音開きドアだけでは訴求力弱いし・・・内装がやや上級なのかな?でもCX-30も十分に質感高いからな・・

 

外観の見た目はCX-30が圧倒的に良いと思うけど、MX-30は特徴有る顔つきを狙ってると思うけど、どうなのか・・

 

唯一楽しみなのは、ロータリーのレンジエクステンダーだけど

マニアが買いそう(自分も危ない

 

f:id:taka2088:20200829221238p:plain

Mazda公式サイトより

後はRX-8で採用の観音開きドア復活も嬉しい。

使い勝手は良く無いけど(笑

ベストカーWebでもあまりポジティブでは無い

なにせ、bBオープンデッキとかサターン(!)で採用されてたくらいだし 

 

でもチャレンジは良い! 

 

 

Honda e: UK pricing confirmed from £26,160 + ホンダ e 登場!

www.autocar.co.uk

<記事要約>

・Honda e、フランクフルトモーターショーへ出典

・26,160ポンド(3,500ポンド相当の補助金控除後)込み

Volkswagen のID 3 £24,000よりやや高値

・急速充電は100kwチャージで80%まで30分、50kwでも36分

・航続距離は136マイル(=218km)

・ホンダは2025年にまでに欧州で発売する全モデルにEV追加

・サイドミラーはビデオカメラ式が標準

・5面デジタルスクリーン、レトロなデザインがアップルスタイル

プジョーe-208より1500£高い

・UKの予約が現在364台、2021年は最低4桁に到達するだろう

 

<今日の英語>

Honda's highly anticipated e electric city car has appeared in production form at the Frankfurt motor show, as the firm confirms it will be available from £26,160 in the UK, including the £3500 plug-in grant.

ホンダの待望のe電動シティカーがフランクフルトモーターショーに生産形態で登場しました。これは、3500ポンドの交付金を含め、英国で26,160ポンドから発売されることを確認しているためです。

 

Factoring in the government’s £3500 plug-in grant, its set to cost £26,500, almost £1500 more than rival, the electric Peugeot e-208.

政府の3500ポンドの交付金を考慮に入れると、価格は26,500ポンドで、ライバルの電気プジョーe-208よりもほぼ1500ポンド高くなります。

 

plug-in grant : 交付金補助金

例文:↑でお願いします・・・

レベル:記載無し

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホンダ e出ましたね。海外でも発売なので、英国記事見てみました。オフィシャルサイトにも出てました。

www.honda.co.uk

 

 

英国価格は建値が£30,000(420万円)、補助金後の実質価格で£26,160  = 360万円〜

日本だと451万円〜で、補助金がどうやら16万円〜23万円 = 397万円〜

 

為替次第でどうにでもなるレベルかな・・。

 

航続距離は英国発表が218km、日本発表が283km

これは計測方法が違うんだろうな

 

それは良いとしても、このクルマはちょっと欲しくなる

見た目の可愛さと先進性が良いな。リーフとはだいぶん違う。遊び心も有るし。

ホンダのクルマは欲しいの無かったけど、これは2台目として買い物クルマとしてちょどいい。

 

↓こちらの絵がまた超かわいい。特徴が良く出てる。さすがプロ。

 

 

f:id:taka2088:20200828221703p:plain

ホンダ公式サイトより

 

 

 

 

 

F1 teams banned from changing engine modes over a Grand Prix weekend

www.bbc.com

<記事要約>

・パーティーモード禁止はイタリアGPから

・エンジンモードは週末をとおして一つのみ

・どうやらFIAにとってもエンジンモード管理は難しいらしい

・禁止後、レースはどうなるのか?

・結局メルセデスの優位は変わらないだろう

・トト曰く「予選モードが使えないなら、その分を決勝で使うだけ」

・「予選5周分のパーティーモードは決勝25周分に匹敵する」

 

<今日の英語>

In the race, the power would be lowered again to a mode that gives the best compromise of performance and reliability, but drivers would have access to the highest power modes for limited periods if necessary.

レースでは、パワーはパフォーマンスと信頼性の妥協点が最も得られるモードに再度低下しますが、ドライバーは必要に応じて限られた期間、最大パワーモードにアクセスできます。

 

compromise:(名詞・動詞)妥協、和解、歩み寄り、折衷(せつちゆう)案、折衷物

例文:by compromise 妥協によって

レベル:5 英検2級

 

良くみるんだけど、ふとした時にcompromiseだけみると訳せんかったりする・・

レベルは低い単語なのに

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

パーティーモード禁止で予選でのメルセデス無双がなくなるかと思ったけど、そうでもなさそう。仮に現在の1秒差が、0.3秒差になっても決勝でぶっちぎりされると、もっと面白く無いパレードレースになりそう

 

最近はクルマにもパフォーマンス変更モードが有るけど、一般的にはEcoモードしか使わないと思うんだけど、どうでしょうか。

スバルもS, #Sがあるけども、作動前にボタンを押さないといけない。街乗りで一瞬パワーが欲しい時って車線合流とかなので、ボタンを押してる余裕は無い。

キックダウンと一緒になるのかも、だけどアクセル開度と踏み込み速度で自動判断して欲しい

 

あと、ACCも同じ。アイサイトの起動スイッチがあるけど、アレ必要?要らないよね。速度セットボタンだけで十分。すっごい日本の設計者思想を感じる。

メルセデスはシステムonボタンは無くて、そのまま右手親指で上にグイッとやればセット完了。よっぽど使いやすい。

 

この辺は日本メーカも積極的に取り入れて欲しいなー。

まずは欧州寄りのマツダかな?

 

f:id:taka2088:20200827233313p:plain

メルセデスオフィシャルサイト

 

 

 

 

 

 

Turkey, Bahrain and Abu Dhabi confirmed to conclude season + テスラ

 www.bbc.com

<記事要約>

・トルコ、バーレーンx2、アブダビの4レース確定

・これにて2020年シーズンは17レース(2009年以降で最小回数)

・中国とベトナムは開催に向けて頑張ったが結局NG

・1950年以降初の北米大陸無開催&1970年以降南米無し

・アジアは1986年以降、同ラリアは1984年以降

・いずれにせよ、この4レースが今年唯一の欧州域外レース

 

 

<今日の英語>

F1 chairman and chief executive officer Chase Carey said: "This year has presented F1 and the world with an unprecedented challenge and we want to pay tribute to everyone across F1, the FIA, the teams, and our partners who have made this possible.

F1会長兼最高経営責任者であるチェイスキャリーは、次のように述べています。「今年はF1と世界に前例のない課題を与えました。これを可能にしたF1、FIA、チーム、およびパートナー全体に敬意を表したいと思います。

 

unprecendented: (形容詞)先例[前例]のない,空前の,前代未聞の.

例文:I had an unprecedented experience. 私は今までにない経験をしました。

レベル:記載無し

 

*pay tribute to 〜:〜に敬意を表する

Payなんだな、pay attention toと似た感じの動詞の使い方なのかな

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年は鈴鹿が無いのが残念だけど、あったとしても無観客だろうし仕方ないか。

中国は開催料がっぽりという噂だったので意地でも開催するとオモタけど中止なのね。

 

中国と言えばテスラのモデル3がバカ売れらしい。しかも中国国内生産品は、輸入製より30%安と。↓有料記事だったらごめんなさい

www.nikkei.com

この戦略は結構中国アルアルで、未だに輸入品=高級品、国産=安物のイメージを国民が持ってる。自分も10年まえに中国駐在してた時は、同じモデルでも中国工場生産と日本製では価格差を付けてた。

もう当時とは国民意識が違うんだろうけど、30%差はデカイな。テスラ思いきって価格差付けて、BYD潰しに来たのかと思ってシェアを見たら以下のとおりで驚愕。

2019年1−6月の電気自動車シェアが、2020年1−6月に以下のとおり

BYD:21% → 13.1%

テスラ:5.5% → 21.4%!

これ凄い事で、たった一年で価格政策(勿論製品競争力が有る前提)で、シェアを16%も上げられる市場って事。こんな市場世界中見ても他にないのでは。

シェアを買ったという言い方も出来るけど、数は力なので長期ビジョンでは正解の可能性も高いと思う。

米国企業はこの辺、結構思いきった手を売ってくるので、日本企業(自分もだけど)は思いきった手を打たないと、益々取り残されるぞ!(と自戒の念を込めて・・・

 

後半、全然F1と関係無い話になってもうた・・・