クルマ/F1の話題で英語Learning

Forty-three challenge

43モデルへのチャレンジなど

マクラーレンMP4/8を作る

前回のHonda S600に続いてのクルマ2作目になります。

 

今回は「タミヤグランプリシリーズ McLaren MP4/8 FORD」。1993年のセナ・アンドレッティコンビが走らせたマシンですね。前年限りで撤退したホンダに代るエンジンが無く、当時ベネトンとワークスを組んでいたフォードに、同じエンジンを寄越せとゴネタけど結局カスタマーエンジンだったアレです。でも前半戦はシューマッハより勝ってたんだよなー。特にドニントンは正にセナ神だった。そして毎戦1周目で姿を消すアンドレッティ・・どんどん痩せ細って行く姿が印象的でした笑

 

そんな訳で今回も準備編、組立編、と進んで参ります。

 

準備編:

今回はコレが大変。なんせ30年前のモデルだから、当然廃版。なので在庫の有るショップから買う訳です。新品として売ってたのはAmazonでもプレミア価格で6000円オーバー。流石に高いので、新品だけど中古扱いというショップさんでポチる(4600円)。

届いた所、箱は見事に黄ばんでましたが、まあ良いやと思ったのが大間違い。デカールがカペカペに乾燥してて使い物にならない・・

後、悩むのがマルボロ レッド。デカールで貼る前提なんだけど上記のとおりカペカペで使えそうにない。蛍光レッドは瓶では売ってなくてスプレーのみ。ここで大人しくスプレー買っておけば良かったのに、全体のマスキングが面倒くさそうという超絶ネガティブな理由で、赤で筆塗りする事に・・・いや、これは失敗だったかも。

そんな訳でセコセコと作り始めます。

 

f:id:taka2088:20210117093738j:image

棚で長い事寝ていた感が半端ない外箱

 

f:id:taka2088:20210117093748j:image

お陰様?でカペカペになったデカールマルボロ レッドは全部デカールで貼る前提なんだな。使えたとしても、絶対シワシワになる自信ある。

 

塗料系はほとんどS600で揃ってるので、新たに妥協して買ったX-7 赤のみ 。クルマ系は黒、シルバー、ガンメタ、フラットアルミ、この辺だけ揃ってれば大丈夫ですね。あ、そういえばドライブシャフト用にゴールドも買った。後はマルボロ レッド用に蛍光レッド買えよ、と今の自分だったら言うでしょうね・・・。マスキングを面倒くさがらずにやれば良かった涙

これから作る人は是非 TS-36蛍光レッドをお買い求めください。自分は今更塗り直す気がしないので、赤で突っ走ります

 

www.amazon.co.jp

 

制作編: 

クルマのプラモはどれもエンジンから組立てですね。これも同様にFord V8から組み立てトランスミッション、リアサスとマシン後部をセコセコと組み立てていきます。 組み立てて面倒なのがリアのサス周りで、パズルゲームっぽく組まないとハマらないです。それ以外は組み合わせも良く、簡単に組めます。

f:id:taka2088:20210117093814j:image

 

そして課題のカウル周り塗装とマルボロ レッド。何とかなると思ってる人、何ともならないよ。という学生時代の先生の話を思い出します。赤筆塗りで何とかなるだろうと思ったら何ともなりませんでした。しかも良く見ると、車体に薄らとデカールのラインが入ってるのよね・・、気が付かずに写真とか見ながらこの辺だろ?って貼ったマスキングテープ間違ってて大惨事。この後必死の修正作業が入ります。組み立てよりも、この塗装修正が大変だなー。比較的直線で別れてるマルボロ カラーでこれだから、朧塗装の現メルセデスAMGとか、一昔前のWestマクラーレンとかどうやって塗るんだろうか。ちゃんと濡れるとすっごいカッコいんだろうけどさ。
f:id:taka2088:20210117093824j:image

 

 そしてエンジンが組めたら、ササっとフロント周りへと移ります。ここが一番の難問、というかミスって死亡しました。フロントサスを組んだ後にブレーキダクトを組み付けるんですが、これが硬い。めっちゃ硬い。リアも同じなんですが、こっちはパチっと気持ちいい音と共に組み込まれてくれましたが、フロントは違う。爪が割れるかと思うぐらい押し込んでもダメ、この野郎!と力を入れたらポキっと・・・・赤丸部分が折れました。しかも左右両方(アホか)。もうどうしようもないのでアロンアルファ先生にお願いするしかありませんでした。チクショウ・・・。

f:id:taka2088:20210117145637j:image

 

 なんとか接着は終えて、フロント周りが完成。MP-4/8はこのテロっとしたノーズが良いのですよ。マシンもコンパクトなんですが、小回り効きそう感が凄い。ノーズ周りは上記以外は特に悩むこともなくサクサク組み合わせていけます。この先からはデカール貼り貼りしながらの作業になるので、しばらく悩む・・・。

f:id:taka2088:20210117145700j:image

 

 

で、買っちゃいました。 MSMクリエーションのデカールセット。マルボロ ロゴが付いてるのもポイント高いです。1780円+送料ですが、まー出来の良い事。水に浸けて10秒ほどで十分です。スッと台紙から動いてくれます、流石です。

 

エンジンもマウントして、いよいよデカールを貼り始め。タイヤがめんどい・・・でも貼るとやっぱりディティールアップするので、めげずに貼っていきます。アップで撮ると浮いてるな。これ修正しないと。 

f:id:taka2088:20210120223635j:image

 

ノーズ部分まで貼ってみた。一気にマルボロマクラーレンになるなー。かっこいいなー。マルボロデカール買って良かった。と、ここでノーズの接着が甘く右側が浮いてる事が発覚。どうっすっかなー、と悩んだところで一旦作業終了。

今日で・・・12日目です!

f:id:taka2088:20210120223639j:image 

 

 

さて、いよいよデカール貼りも本番。リアウイングのMarlboro貼っていきます。ここは緊張するなー。ウィング横のK martは確かアンドレッティのスポンサー・・。リアウィング前面のMarlboroは、ウィング分割とステーを避ける形で、上下左右に4分割されてました。気持ちよくピチっとハマります。結構ウイング立ち気味なのでモナコ仕様と言っても過言じゃないくらいフルウィングです。リアウィング載せると出来た感がすごいな。これでエンジンカウル周りにデカール貼って行けばほぼ出来上がりです。

 

そんな訳で完成!エンジンカウルにMarlboro入るとかっちょいい。

f:id:taka2088:20210123151222j:image

f:id:taka2088:20210123151242j:image

 

しばらくは棚に飾ります!

f:id:taka2088:20210123151256j:image

 

 

反省編:

やっぱりマルボロ レッドだなー。蛍光レッドでスプレー吹けば良かったわ。筆塗りの限界。次回からボディ色はスプレーします。あと、やっぱり繊細なので、適当にちゃちゃっと作らない事・・・結構接着剤はみ出したり、塗装直後に触れて指紋ついたりしました。アホですね。

 

 

コスト編:

本体 4600円(アマゾンで中古扱いのを)

デカール 1780円(MSM様素晴らしい)

塗料 X-7 レッド 150円

 

 

本体が変にプレミア化してるので、買い直してもう一回って訳には行かないのが残念。再販売して欲しいけど、版権とか有って難しいそうです。後は素直に数が売れないから、とヨネやんがYoutubeで言ってました!

 

次は何作るかな・・・

 

 


【TAROの質問箱】F1のプラモデルが発売されなくなった理由とは?

 

 

 

 

 

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ Honda S600制作

コロナ外出自粛も有り、世の中のお父さん方と同じ様に久々にプラモ作りを再開しました。何年ぶりか数えるのも恐ろしいので目を背けますが、折角なので制作時間、過程、コストなどブログにしてみます(注:素人です)。

 

以下、準備編、制作編、反省編の三部構成でお届けします。

 

準備編:

 まずはプラモ本体を買う!

www.amazon.co.jp

 

今回はAmazonで購入、2,200円也でした。こんなに高かったっけ?と思いつつも童心を思い出すことも出来ず、ポチッと。翌日には届きました。流石天下のAmazon様です。

S600にしたのは、古めのお洒落クルマが作りたかったのと、メルセデス300SLはシルバー塗装が難しそう、という後ろ向きな理由からです・・。

 

そして塗料を買う!塗料関係はAmazonではやたら高かった(定価150円が、なぜか500円以上とか意味不明)ので、街のプラモ屋浦安 ホビーショップ アライ様で購入。定価販売して頂けるので良心的に思えてしまいます。この塗料を買うときに種類をよく調べなかったのが後々面倒くさい事になります。

 

説明書に従い白黒アルミガンメタ等揃えてみました。タミヤエナメルカラー@150円でした。お安い。ボディーだけはスプレーで処理したかったので、白一本と、下回り用にフラットブラック一本@460円。

塗料類で合計エナメルカラーx8本、スプレー缶x2本の明細は以下です。

<エナメル>

X-1 ブラック 

X-2 ホワイト

X-9 ブラウン

X-11 アルミシルバー

X-18 セミグロスブラック

X-27 クリヤーレッド

XF-16 フラットアルミ

XF-56 メタリックグレイ

<スプレー>

TS-26 ピュアーホワイト

TS-6 マットブラック

f:id:taka2088:20210116110818j:image

 

これにて準備は完了、あとはセコセコと色塗りしながら作るだけ!

 

制作編:

まずは大きなところでボディーと下回り関係をスプレーでシャーーーっと塗ってしまいます。これがスプレーの良いところ。何も考えずにボディー系はピュアホワイト、下回り系+エンジンはマットブラックで塗ってしまいます。部品の選り分け含めて工程はわずか1時間ほど。プロモデラーでもないので細かい事は気にせず塗ってしまいます(エンジンはシルバー系塗装だけど、後で上から重ね塗り)。

スプレーは乾くのが早いので、30分も有れば手で持てるくらいに乾きます。とっととベランダから回収して作業はエンジン周りの色塗りへと入ります。

エナメル系塗料は溶液で薄めなくてもそのまま塗れるので楽チン。CGIクレオスとかのラッカー系塗料は薄めないとゴテゴテで塗る事が出来ないです。ただし、発色が綺麗なのと乾きが早い。あと臭い(これが一番デカくて家では使えない)。

 

ちなみにどうでも良いですが、S600の説明にグライダーが載ってました。H-23式っぽいですが、当時のCMで使ったのかな・・?

JA2067で1965年登録、1986年に老朽化により廃棄登録抹消となってます涙

昔の東京科学技術大学所有っぽいですね。今は何大学っていうのかな。

 

f:id:taka2088:20210114083946j:image

 

 

それはさておき、色を塗り終わったところから、パカパカ組んでいきます。部品点数は少ないので時間が掛かりません。シャシーを組み立てるまで、2時間くらい。後はキャビンフレームをぽんぽんと乗っけてると、2枚目の写真まで行っちゃいます。


f:id:taka2088:20210114084022j:imagef:id:taka2088:20210114084017j:imagef:id:taka2088:20210114140137j:image

 

この後、合体させる訳ですが、ここの組み合わせが曲者でムズカシイ。説明書には「ボディーを広げながら入れ込みます」となってるんだけど硬いのよね。苦戦しました。接着剤つける前に何回も仮組みを繰り返して、カチッとハマったらほぼ完成です。後はメッキパーツ類を適当に付けて行くだけ。

キットは小型だし、組み合わせも流石のタミヤなんで上のボディー合体以外は何も困る事なく完成しました!

 

出来上がり↓
f:id:taka2088:20210114084013j:image

f:id:taka2088:20210114140141j:image

f:id:taka2088:20210116145807j:image

エンジンルームの中は素人感丸出しです。どうせボンネットは閉めてるし・・・

 

f:id:taka2088:20210116145748j:image

*H-23式が無かったので、前回作ったF-35で説明書っぽく

 

コンパクトで可愛らしく、金と車庫に余裕が有れば現車が一台欲しいところです。本当いやまじで。Carsensorによると400万円くらいで中古まだ売ってる。凄いよね。1965年製造だから半世紀前のクルマかよ。マニュアルも4速ってのがいいな、昔のミニクーパーみたいで。思わず5速へ入れそうになって、アレっ?てなる。

S600(ホンダ)の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】

 

反省編:

塗料関係は実際あんまりアクリル系、エナメル系、ラッカー系とかわかってなかったんですよね。とにかくラッカー系は臭いが強すぎて家族が耐えられないという思い出しかなく最初から除外。エナメル系はビンも小さくてこれで良いや、と買ってしまったのですがとにかく乾きが遅いので、塗った後の作業は翌日って感じです。なので総工数はおそらく10時間も掛かってないですが、2週間くらいは掛かってしまいました。

 

ちなみ塗料関係はジョーシンの入門講座が分かり易いです。ジョ、ジョ、ジョ、ジョーシーン♩の店内ミュージックが流れる人は関西人。

http://joshinweb.jp/hobby/plamo_7.html

 

最後に:

今回のコストですが、本体塗料小物合わせて4,920円でした。外出自粛の中でチョコチョコやる分には良いかな。ゴルフ行くよりは相当安い。ゴルフ行きたいけどさ・・・。

 

単価

個数

総額

本体

2200

1

2200

塗料

150

8

1200

スプレー缶

460

2

920

溶液

200

1

200

300

1

300

塗料皿

100

1

100

 

 

 

4920

 

 

こちら完成品お手本です!初めてクルマ作りましたが楽しかった!

次回はマクラーレンMP-4/8作ります。

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.340 ホンダ S600 プラモデル 24340

タミヤ 1/24 スポーツカーシリーズ No.340 ホンダ S600 プラモデル 24340

  • 発売日: 2015/05/29
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

Sorry I've been a bit quiet recently

まさに、表題のとおりで 大変ご無沙汰になってしまいました。

三日坊主と言われればそれまでなんですが、10月から、、

 

・仕事がやたら忙しくなった

・子供1の学業問題発生 

・子供2の受験本格化(とは言え普通の学校狙い

・子供3の学業問題発生

・義父の体調変化

 

とバタバタで全くブログは触れずでした。子供が3人とも勉強しないってどう言う事・・・。と自分の親に言ったところ「あんたも相当やったで」とカウンターを喰らってぐうの音も出ませんでしたけど何か。

 

 

Russellの英語はホントに滑らかで凄く好き。分かり易い。

 

take a few days to myself 

 

って自分なら書けない、take a few days off で終わりだな。

単語は超簡単だけども言葉がスムーズ、こう言う英語をサッと書けるようになりたい。

 

あともう一個一推しの Russellツイートがこれ↓

 

 

 

 

Cheers to a better 2021

 

これも自分は出てこないな。ネイティブなら普通に出てくるんだろうけど。

自分で書くならWishing you a happy new year, all the best.で終わっちゃう。

何回仕事メールでCheers to a better...ってパクった事か思い出せない。こなれた英語感が凄く良い(主観です

 

と言う訳で今年もWilliamsで苦戦するんでしょうけど、今年の推しはRussellで決まりです!頑張れRussell!

 

f:id:taka2088:20210114230605p:plain

 

 

 

 

 

F1ロシアGP予選

 

 

 ハミルトン96回目ポール

Q2で落ちれば面白かったのに笑

 

<今日の英語>

And Hamilton makes it - having crossed the line to start his lap with a second to spare. BUT Bottas and Verstappen have the optimum medium tyres for the start and Hamilton has softs. Intrigue follows the drama

そしてハミルトンはそれを成し遂げました-余裕を持って彼のラップを始めるためにラインを越えました。しかし、ボッタスとフェルスタッペンはスタートに最適なミディアムタイヤを持っており、ハミルトンはソフトを持っています。陰謀はドラマに続く

 

Intrigue : 陰謀、策謀

レベル:9 英検一級 toeic 950点

 

ーーーーーーーーー

ボッサン、FPは好調かと思ったけど、これじゃあハミルトンにプレッシャー掛けられないよ

マックスとボッサンがミディアムスタートなのが見所だなぁ

ルノーが好調なので来年のアルピーヌ化とアロンソが楽しみ

マクラーレンシャシー良さそうなので、メルセデスエンジン搭載で覚醒するかも

またシューイが見られるか?

 

 

それよりも明日は半沢直樹最終回という強力なライバルが

DAZN途中で一時停止して半沢だな・・・

 

画像

 

 

 

 

 

FIAはハミルトンのアンチレイシズムシャツを禁止するのか?

www.bbc.com

 

ロシア GP始まりましたね

自分の興味はレースより、むしろこっちの問題に移りつつあります

 

<記事要約>

FIAポディウムでは政治的に中立でなければ成らないルールを出す見込み

・金曜日の夕方にアナウンスがあるはず(もうすぐ

・レース前、レース後は例のTシャツOK、表彰台はレーシングスーツのみ

・ハミチン「僕は自分のしたことに誇りを持っている、何も後悔してない」

・「F1, FIAと一協力して前に進めたい。方法は違うかも知れないが一致できる点はあるはず」

 

 

<今日の英語>

Whether I agree or disagree is irrelevant, it is trying to find a common ground in how we can do it together maybe.

私が同意するかしないかに関係なく、それは私たちがどうやって一緒にそれを行うことができるかという共通の根拠を見つけようとしています。

*google翻訳

 

irrelevant : 不適切な、見当違いの、的はずれの、(…と)無関係で、見当違いで、重要でない、無意味な

レベル:7 英検準一級 TOEIC 730点

 

自分で書くと〜 disagree isn't issue, it is...って書いちゃいそう

それだと「問題じゃない」なんだけど、それ以外が浮かばないのが悲しい・・

 

ーーーーーーーーーー

いや本当に、言いたい事は分かるし反対もしないんだけど、サーキットではやらないで欲しい

自分自身で集会を開くとか、そういう趣旨のカートレース大会やるとかなら、もうどんどんやって

ギリギリ#we race as oneまでなら分かる

 

FIAもF1もメルセデスもそろそろ対応に困ってると思うよ

本当に、こういうのって平等に扱わないといけない、というか違う団体から変な圧力を掛けられるからね、特にスポンサーが

 

とは言いつつもルイスにはココで勝って、また表彰台でTシャツ来て欲しい(笑

 

Lewis Hamilton

 



 

 

 

カリフォルニア州が2035年にガソリン車の販売禁止へ

www.cnbc.com

 

カリフォルニア州2035年にガソリン車(乗用車・トラック)の新車販売を禁止するとか・・2035年って15年後ですよ もうすぐそこ!

 

<記事要約>

カリフォルニア州2035年にガソリン・ディーゼルの新車販売を禁止へ

・所有、中古車販売は禁止対象では無い

・同州の人口は40百万人、インパクトは大きいと見られている

・また充電ステーションの整備も指示

シェールオイル開発のフラッキングライセンス発給停止も指示(2024)

2045年の再生エネルギー100%に向けて推進を続ける

カリフォルニア州の森林火災も法案を後押し

・だがトランプ大統領は反対の可能性もあり(旧オバマ政権時代法への対処で)

 

<今日の英語>

Newsom also directed state agencies to speed up development of charging stations across the state and called on the Legislature to eliminate new fracking licenses by 2024.

ニューソムはまた、州全体の充電スタンドの開発をスピードアップするよう州政府機関に指示し、議会に2024年までに新しいラッキング(水圧破砕法)ライセンスを排除するよう求めた。

*Newsom = ギャビン・ニューソム州知事

 

fracking : フラッキング、水圧破砕法、水力破砕、フラッキング

 

シェールガスの水圧破砕法ですね

こちらのサイトが詳しいです、結構環境には厳しいのと、コストが高いので産油国が本気モードに入ると原価割れしてしまうビジネスですね

でも自国内で採掘出来るのは圧倒的な強み

 

beyondclimate.org

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

2035年て本当にすぐそこなんですが、化石燃料車の新車販売禁止って凄い思い切り

何が起こるか??

 

カリフォルニア州人民>

・富裕層は意識高いので今から既にテスラ派

・労働者階級は中古車購入で、一時的に中古車マーケットが活況

・中間層は中古で粘る派と、EV派が拮抗

 

<メーカー>

カリフォルニア州での販売はEVへ切り替え(仕方なし

・中古車事業強化で、ガソリン車下取りインセンティブ増大

・モデル地区としてポジティブにPR(せざるを得ない

 

カリフォルニア州

・充電ステーション増設へ向けて本腰

・優遇税制も追加してEV化を後押し

 

 

 

まずは一時的に需要が増えそうな中古車業者と、EVステーション建設で電気工事屋がウハウハかな、あとはEVステーションの空き状況を通知するアプリ開発とか

手っ取り早いのは中古車転売業者だろうなー

 

 

f:id:taka2088:20200924224113p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステファノ・ドメニカリがF1のCEOに

 

www.bbc.com

<記事要約>

・ステファノドメニカリ(55)がF1のCEOに就任

・2014年にフェラーリF1を離れ、現在はランボルギーニCES(Chief Executive of Sports)

・F1公式はコメントを否定も、F1チーム代表には内示が有った

・ドメニカリは最後のフェラーリF1チャンピオン時の代表だった(2008)

・ジャントッド、ロスブラウンと合わせてフェラーリF1のOBが役職を占める事になる

 

 

〈今日の英語〉

The impending appointment means the sport’s commercial rights holder and governing body will both be led by former Ferrari team bosses.

 

今にも起こりそうで有る任命は、スポーツの商権保持者と統治機関の両方が元フェラーリチームのボスによって率いられることを意味します。

*google 翻訳

impend :今にも起こりそうである、差し迫る

レベル : 記載無し

 

英英辞典によると"be about to happen"だそうで、今回の記事ニュアンスだと、正式発表では無いけどほぼ決まり、って感じなのかな

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

ドメニカリはダメニカリとかボロクソ言われてたけど、今にして思えば最後のコンストチャンピオン獲ったのは、彼の時代だったんだよなー

 

FIA国際自動車連盟 ジャントッド会長

FOG:F1世界選手権の運営・放映権管理・マネジメントなどを統括する企業グループでロスブラウンがモータースポーツ部門のマネージングダイレクタ 

FOG:同グループのCEOにステファノドメニカリ

 

って事はダメニカリがロス茶の上司になるって事なのかな

確かにフェラーリOBがやたら多いね・・・・

 

Stefano Domenicali, Fernando Alonso, Felipe Massa and Kimi Raikkonen